雙葉進学教室の『ハイブリッド式学習指導』とは? 「自立」と「個別」をバランスよく組み合わせた、雙葉進学教室オリジナルの学習スタイル。
自分で考える力を育む「自立型学習」
つまずきをしっかりサ …
それ、アウトプット不足かもしれません。 いくら一生懸命に授業を聞いても、テストで点を取るためには「覚えた知識を自分の力で使えるようにする」=アウトプットの力が必要です。 でも、実はこのアウトプットこそ …
学ぶ力の土台は「幼児期〜小学生低学年」から 雙葉進学教室では、幼児から小学4年生を対象に「学研教室」も実施しています。国語と算数は必修、英語は選択制となっており、無学年制でお子さま一人ひとりに合ったペ …
令和7年度 合格実績と入試の振り返り 雙葉進学教室の今年の合格実績を公開しています。詳細は下記ページよりご覧いただけます。 令和7年度 合格実績はこちら 初の半田高校附属中学校入試に合格! 今年が …
3月25日~4月5日の日程で春期講習を行います。 学年は、4月からの新学年になります。 春期講習では基本的に、今までの復習を行いますが、学校が休みの期間を利用して応用力を上げる内容にしていきます …
【公立高校入試】令和7年度 合格発表と今年の傾向について 3月11日(火)、愛知県公立高校の合格発表がありました。受験された皆さん、本当におつかれさまでした。 さて、今年の入試を振り返って、来年度以 …
【高校受験】中3からでは遅い?アリの勉強を始めるタイミング 「受験勉強は中3が本番」とよく言われます。実際、当塾にも中3になってから入塾し、本気で受験に向き合う生徒が毎年います。 中3から受験に向け …
雙葉進学教室では3月から新学年の内容の授業を進めていきます。 通常授業では主に学校の定期テストの成績向上を目指して進めていきますが、基本的に先取り授業を行って学校で学習する内容を進めていき、定期テ …
令和6年度から実施されている半田高校附属中学校の適性検査にも対応します。 今年の1月に初めての適性検査が実施されました。 ある程度サンプル問題から推定した問題を想定して対策を進めてきましたが、初 …